【実例有】ロハコの不良品・返品方法について
ヤフーとアスクルが共同で運営するショッピングモールLOHACO(ロハコ)。
管理人もよく利用しますが、先日LOHACO(ロハコ)で不良品が届きました。
しかもかなり酷い状態の不良品。
ロハコから不良品が届いた時に「どうやって返品するんだろう」「返品受け付けてもらえるかな」とすぐに疑問に思いました。
そこで、今回の経験をもとにLOHACO(ロハコ)での不良品返品方法やメールや電話での問合せ先などを具体的にまとめました。
LOHACO(ロハコ)商品を返品しようと思う時に「自己都合」と「不良品」のパターンがあると思いますが、今回記事で詳しく書くのは「不良品の返品方法」です
まず、見てください!
このLOHACO(ロハコ)から届いたひどい状態の商品。
目次
LOHACO(ロハコ)悲惨な不良品
注文したのはワイン。
届いた商品を片付けようとと思いダンボールを開けたらこの状態。
えっ???漏れてる???
緩衝材がしっかり巻かれているのに??
ワインが割れているのか何なのか。
どこから漏れているのかわからないのですが、ラベルも赤ワイン色に染まって緩衝材も濡れている。
同じ赤ワインを5本頼んでいました。
別のボトルもワインが漏れて緩衝材の中で濡れている・・・。
下の画像は緩衝材開けてないですからね。
はい、また別のワインも漏れている。
同じ赤ワインを5本、他の違うラベルの赤ワインを2本頼んでいました。
緩衝材の中で濡れている赤ワインは7本のうち4本・・・。
不良品だらけの悲惨な状況に目を疑いました。
こんなことってありますか?
配送業者はアスクルでした。
ロハコの配送業者は大体アスクルかヤマト運輸です
もちろん、返品です。
この赤ワインの返品処理は電話でしましたが、LOHACO(ロハコ)の返品方法は2つあります。
LOHACO(ロハコ)の不良品返品方法
2つの返品方法
LOHACO(ロハコ)の返品方法2つ。
- webで申し込む
- 電話で申し込む
webから返品手続きをする場合
webで不良品を返品手続きをする場合は「LOHACO(ロハコ)お客様都合でない返品の申込方法」を開けて、「返品の申込ページ」に必要事項を入力します。
電話で返品手続きをする場合
電話で不良品を返品手続きをする場合はLOHACO(ロハコ)カスタマーセンターに電話しましょう。
電話番号 | 0120-345-987(無料) |
050で始まるIP電話からかける | 03-6731-7884(有料) |
受付時間 | 午前9時〜午後6時 基本的には年中無休 |
カスタマーセンターの電話は受付が18時までなのでなかなか仕事がある平日には電話ができないですよね。そんな時はwebからが便利です。
電話でLOHACO(ロハコ)不良品返品手続きをする場合は、商品と一緒に同梱されていた納品書が手元にあると良いです。
納品書に伝票番号・問い合わせ番号が記載されているので、こちらを伝えると返品がスムーズです。
もし納品書がなかった、捨ててしまったという場合でも名前などで検索してもらえると思いますし、LOHACO(ロハコ)マイページから注文番号を確認することも可能ですので安心してください。
さあ、では実際に管理人の元に届いた不良品のワインを返品した方法です。
電話でLOHACO(ロハコ)の不良品を返品依頼しました
筆者は最初webから返品依頼をしようかなと思ったのですが、赤ワインのあまりの悲惨さにすぐの返品処理をしたくLOHACO(ロハコ)カスタマーセンターに電話しました。
webからの返品申込は時間を問わずできるため便利で良いのですが、返信がくるまで待たなければいけないのがネックです。
LOHACO(ロハコ)カスタマーセンターにて納品書の伝票番号・問い合わせ番号を伝えて、状況を報告。
赤ワインが漏れていたこと。
合計7本注文したうち4本が漏れている状態だということ。
すぐに返品手続きに進んでくれました。
翌日にヤマト運輸から引き取りにくるということで、時間指定をして回収予定を組みました。
返金はクレジットカード払いなので、後ほどの処理になるということ。
返金処理が反映されるのに1週間くらい時間がかかりましたが、決済は取り消されていました。
キャンセルしたわけじゃないけども、注文履歴にはキャンセル表示になっていました。
返品が終了して数日経ったらLOHACO(ロハコ)でキャンセルを確認しましょう。
何はともあれ不良品の返品自体はスムーズに行えました。
同じようにLOHACO(ロハコ)から不良品が届いたという方、安心してくださいね。
でも、異常な不良品が届くと、ちょっと怖いものです・・・。