『Simple Post Notes』
必ず入れたいプラグインの1つ
WordPressのダッシュボードにメモ機能を追加するブラグインは複数あるが、投稿ページ編集画面・固定ページ編集画面にメモを追加できるプラグインは、そう多くない。
- ダッシュボードにメモ機能を追加するプラグインで、最も使い勝手が良いと感じているのは『Dashboard Notepad』。Dashboard Notepadプラグインに関する記事はこちら↓
http://site.waytoearnmoney.org/2016/09/28/wordpress_dashboard-notepad/
ダッシュボードメモ機能と同様に重宝しているのが、投稿ページ編集画面でのメモ機能だ。この記事いつ編集したかな、いつ加筆したかな、次はこんな内容を修正しよう。ちょっとしたことを書き留めるメモスペースがあるのって予想以上に便利。
プラグインSimple Post Notesのインストール・設定
プラグイン新規追加から、『Simple Post Notes』を検索。インストール・有効化。
有効化をした後、投稿ページの編集画面を開くと、右上にメモスペースが追加されている。
説明することがないほど、設定も機能もシンプルなプラグインだが、メモスペースがあると本当に便利。新しいWordpressサイトを作ったら必ず入れたいプラグインの1つ『Simple Post Notes』でした。
この記事を読んだ人に読まれています
- 見やすいサイト作成のポイント〔ロイユニオンアフィリエイト〕
- WordPressでリンク切れを修正するためのプラグイン『Broken Link Checker』
- Googleに新しく作成したサイトのURLを送信する方法
- ムームードメイン料金・割引キャンペーン情報 期間限定2016年6月
- 【個人事業主なりたての確定申告】確定申告が終わった今だからこそ、2018年確定申告に向けてすぐに準備を。